fc2ブログ

遊学芸

「人を育てるゲーム」を目指してテーブルゲームを作成しています。コミュニケーションとゲーム研究会始めました。

はじめに

このブログでは、主に遊学芸として取り組んでいるゲームラーニングおよびゲームに関しての情報を載せていきます。

▼遊学芸ホームページへ

★出展予定のイベント★
★ゲームマーケット2023秋(東京2023/12/9-10)
→スペース【シ07】にて両日出展予定

《遊学芸のアナログゲーム取り扱い情報(2023/11/8現在)》
●Web通販●
●こかげ書店様
『UREGシリーズ』、『いただきダンジョンRPGシリーズ』委託販売中
●プレイスペース広島様 
『UREGシリーズ』完売、『いただきダンジョンRPG』、『マモノと♪』委託販売中
▼ダウンロード販売▼
◆BOOTH様
『拠点防衛TRPGゾンビラインリプレイ グラフポスト』『UREG』『拠点防衛TRPGゾンビライン(フルカラー版)』『拠点防衛ゾンビラインサプリメント デッドワルツ』『アレグリメイク』 DL販売中
▼実店舗▼
▼イエローサブマリン様(秋葉原・新宿他多数)
『UREGシリーズ、『いただきダンジョンRPG』、『サモンスケート』他委託販売中
▼書泉グランデ様(神保町)
『スライド10(+クックセット)』、『UREGシリーズ』他委託販売中

PageTop

コミケお疲れさまでした

コミケお疲れ様でした。
ゾンビラインのリプレイが何とか間に合ってよかった…。
Twitterでのプレゼントキャンペーンにも多くの方にご参加いただけました。ありがとうございます。

結局ゾンビラインのリプレイ動画続きは間に合わず…今は別な分野にも手を出そうと勉強中です。
作りたいものがたくさんあって楽しいです。

次のゲームマーケットも近づいてきましたが、完全新作のゲームを構想中です。
UREGとはまた違った方向性で、TRPGのすそ野を広げられるゲームにしたいと思っています。

PageTop

コミックマーケット102当選しました

コミックマーケットは【Z01】で当選しました。
いまのところ、拠点防衛TRPG「ゾンビライン」をメインに臨もうと思っています。
また、ゲームマーケットで完売したアレグリメイクについても再販する予定です。

「ゾンビライン」は「拠点を作成する」という部分にも重きを置いています。
そのため、タイルやカードで拠点を表現することで、より「自分たちの拠点を作って防衛する」楽しみが増すのではないかと思っています。
今回のコミケに向けて、そんな拡張版を作成予定です。
ぜひお楽しみに。

「ゾンビライン」は韓国でもかなり多くの方に遊んでいただけています。
オンラインで遊んでいる方も多いようなので、デジタルデータでもうまく拠点を作る面白さが伝えられるような新作が作れればなと思っています。
コミケに向けて、リプレイ動画の続きも鋭意製作中です。
こちらも併せて、ご期待ください。
C102サークルカット

PageTop

2023春ゲムマお疲れさまでした

2023春ゲムマ、お疲れさまでした。
ブースにお越しいただいた皆様ありがとうございました。
今回の新作は「アレグリメイク」でした。
想定よりも1日目の売れ行きがよく、2日目は追加で搬入したのですがそれでも完売してしまいました。
たくさんの方に手に取っていただき、ありがとうございました。

Twitterにアップしたリプレイ動画を「見ました」と言っていただけたり、「ゲムマのHPで見て気になっていました」という方がいたり。
今回は事前の告知にいつもより力を入れたのですが、やってよかったなあと思えるゲムマでした。

また次に向けて、新たなTRPGやアナログゲーム、今度はデジタルゲームも制作したいと考えています。
引き続き遊学芸の作品を楽しんでもらえたら嬉しいです。

でもまずはゲムマが終わるまで封印していたティアキンを遊ぼうと思います。

PageTop

2023春ゲムマは土日カ14です

ゲムマのブース番号が出ました。
遊学芸はカ14で両日出展します。
試遊卓あり、新作はUREGを予定しているので、試遊スペースで新作を遊んでもらえる予定です。

「会話で進める脱出ゲーム」としてUREGを作り続けてきましたが、今回の作品が完成すればシリーズ第8作目となります。
こちらは第1作~第3作のリメイクとなっています。
UREGシリーズはおかげさまで完売が多く、第1作~第3作が現在では手に入らない状態になっているため、なんとか再販を考えていました。
ただ10年近く前の作品なので、今見直すと難易度やマップのデザインなど、変えたいところがかなり多くなっています。
そのため、大幅なリメイク作業を行っています。…ゼロからの新作のほうが、まだ作業カロリーが低い気もします(笑)。
それに加えて、ゲームルールの更新+新シナリオ追加を予定しています。

前回のUREG作品は「●●すると、出られる部屋2」で、ゲムマでは2020秋に出したもの。
2年半も経ってしまったのですが、ゲムマのたびに「UREGの新作待ってます」と声がけいただける、愛されるシリーズになりました。ありがたいことです。

コロナの不安もありますが、楽しいゲーム体験をお届けできるよう頑張っていきます。
WEB広告

PageTop