fc2ブログ

遊学芸

「人を育てるゲーム」を目指してテーブルゲームを作成しています。コミュニケーションとゲーム研究会始めました。

エムブリオマシンボードゲームをRPG版遊んでた人の感想

エムブリオマシンボドゲ箱 

 エムブリオマシン ボードゲーム(以降、エムブリボドゲ)を遊びました。
 2~6人用ということで、三つ巴による3人プレイと2対2の対戦プレイしました。
 以下はエムブリオマシンRPG(以降、エムブリRPG)を遊んでる人には分かるだらだらとした感想です。
 最初に書いておきますが、なんだかんだいって面白かったです。3000円代でこのコンポーネントの量、内容はお買い得です。

 エムブリRPGとは違う切り口で上手くプロッティングを扱ったゲームだと思いました。
 エムブリRPGは、プロッティングシートに記入するという手間はあるものの他のRPGと同じく自分でどの行動をするのかは最大限尊重する作りでした。
 一方、エムブリボドゲはTCGのようなデッキ構築による手札から行動を決めるという方式で、そのターンでできる行動に制限をかけることによって今できることからの最適解を見つけるという形に変化していました。
 それによってエムブリRPGであったような逃げの一手をされるとほぼどうしようもなくなる。ということはなくなっていました。エムブリRPGにあった欠点や弱武装をできるだけ解消しようとしているのだなと。
 もちろん、エムブリRPGは欠点を補ってあまりある魅力があり(だからこそオリジナル世界観作ったり武装作ったり1ラウンド1セグメントしか動けない戦車を出してプレイヤーに無双してもらうなどめっちゃ遊びました)、その魅力をできるだけ損なわないようにしようともしてくれているなと感じています。
 初版のエラッタがはいったはずのバルカン移動タイミング問題がボドゲでそっくりそのまま使われているのには笑いました。他の武装と比べて移動タイミングに使えるぐらいじゃないと正直どうしようもない性能だったので、これはこれでアリだなと(笑)。

 エムブリボドゲのヒストリクスを使った感じですが、誘爆の危険性を考えると大型重装甲機体にこそレーザー兵装、スパイク、ホイールを積むべきで、ここまでゲーム的に誘爆の危険性のある機体でガンガン火薬系の武装積まれているのは精神的にキツイ感じでした。手札とかプロッティング以外でも、山札からプレート引いた時にも効果を適用できてもいいんじゃないかな…と思うぐらい。
 エムブリRPGと比べて小型重装甲、大型軽装甲、中型中装甲にスポットライトが当たった感じです。

 あと、ルー・ガルーの説明文には近~遠距離対応とあるものの、最大射程マシンガンなので、どう考えても遠距離はフォローしていません。たぶんエラッタで、近~中対応ですね。
IMG_20181125_194303.jpg 

IMG_20181211_161531.jpg 

PageTop

コメント


管理者にだけ表示を許可する
 

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2019-06-08(Sat)09:18 [編集]


Re: 質問です

こんにちは。ルーガルー使いなのですね。サンプル機体はRPG版に準拠しているため、そのような構成になっています。おそらく、自分でもっと強い構成を見つけてね!という公式の考えが反映されています(もっとも重量級機体はホイールの方が便利ですが…)

ムーブセンサーの記述はバーニアとの併用効果が可能ということですので、ルーガルーをバーニアカスタムにしたい時や、自作機体や他の機体(ズィマー・ブーリアなど)に関係があるというだけです。
どうしてもムーブセンサーをフル活用したい時は、両足にホイール・バーニアと積んでしまうのも手ですね!

疑問点にはお答えできたでしょうか?解消されたなら幸いです。

> 昨日、このゲームを買いましたが、どうしてもわからない点があります。
>
> LGの「ムーブセンサー」カードには「1枚では使用不可。バーニアと同時に使用できる」と書いてありますが、LGの●にも、●◆にも、◆にも「バーニア」のカードが見当たりません。
>
> LGの補助カードは「ムブセンサー」と「ホイール」しかないように思えます。
>
> これはどういうこでしょうか?
>
> このサイトの趣旨と異なるかもしれませんが、ご存知でしたら教えてください(涙)
>
> よろしくお願いします。

linelinglink | URL | 2019-06-08(Sat)09:33 [編集]